肩こりの特効薬【肩甲骨ストレッチ】のやり方
2021年07月8日
肩こりの特効薬【肩甲骨ストレッチ】のやり方をご紹介
肩が痛いのになぜ肩甲骨!?
当グループでも新メニューとして加わった肩甲骨プログラム。 固まってしまった肩甲骨まわりの筋肉をほぐし、動きをスムーズにするメニューです。
実はこの肩甲骨まわりには沢山の筋肉が重なり合ってついていて、それらは頸椎・胸椎・上腕の骨・肋骨などとつながっているのです。 肩甲骨が動きにくくなったり、左右で高さが変わってしまったりすると、つながっている骨やにも影響し、姿勢が悪くなることで肩こりが起こってしまいます。
つまり、逆を返せば肩甲骨をほぐせば、肩こり知らずの体を作ることができるのです。
肩甲骨ストレッチ①
①タオルを後ろで持つ
※下の手はできるだけ上で持てるよう
徐々に上に持ち替えていく。
※持てたら上の手で下の手を引っ張り上げる
②キレイな姿勢でお辞儀をする
※お辞儀をしたら10秒静止しましょう。
③左右を逆にしてもう1回①と②を繰り返す
肩甲骨ストレッチ②
①手の甲を背中につける
※できれば背中の真ん中で。
つらい方は脇腹に近い位置でもOK!
②反対の手で肘を持ち、10秒間前に引っ張る
※姿勢を正してまっすぐ前にひく
③左右を逆にしてもう1回①と②を繰り返す
最後に
YouTubeチャンネルで肩甲骨ストレッチの方法を紹介しています。
ご自宅で動画を見ながら一緒にストレッチをしてしましょう。
ストレッチは継続することが大切です。
1日1回でも、空き時間を見つけて毎日行うことで肩こりの改善を実感できるようになります。
ぜひお試しください。
ほねごりはお近くにあります!
ほねごりは、日本最大級の店舗数を誇る接骨院・鍼灸院です。
お住まい・お勤め先の近くにある店舗に、ぜひお気軽にお越しください。みなさまの身体の悩みを解決し、生活の質(Quality of Life)の高い暮らしにしませんか?
◆神奈川県横浜市旭区 横浜市緑区 相模原市緑区 ・下九沢院 相模原市中央区 ・小山院 ・星が丘院 相模原市南区 ・麻溝台院 ・東林間院 平塚市 小田原市 秦野市 厚木市 大和市 伊勢原市 海老名市 ・海老名院 座間市 綾瀬市 寒川町 二宮町 大井町 |
◆東京都世田谷区 杉並区 八王子市 立川市 青梅市 町田市 小平市 日野市 ・日野台院 東村山市 福生市 東大和市 東久留米市 武蔵村山市 羽村市 あきる野市 西東京市 瑞穂町 ・瑞穂院 |
◆埼玉県所沢市 狭山市 ・狭山院 |