肩こり・首こり・頭痛に効く!首のストレッチ
2021年07月23日
肩こり・首こり・頭痛に効く!首のストレッチ
パソコンやスマートフォンの普及に伴い、人々は俯いた姿勢で過ごすことが多くなりました。
成人の頭の重さは5kg前後あり、それを支える首には常に高い負荷がかかります。
俯くことで頭を前に突き出す姿勢は首から肩にかけての筋肉に大きな緊張を強います。
今や現代病とも言える肩こり・首こり・頭痛に効果的な首のストレッチをご紹介します。
首のこりからうつ病に!?
俯き姿勢によって、首の後ろの筋肉に負担がかかると首のこりが出現します。
首のこりは肩のこりを引き起こし、さらに首肩まわりの血流が悪くなることで頭痛を招きます。
首肩周りの筋肉が固まってしまうと頚椎のS字カーブが崩れ、
首が前に突き出たような【ストレートネック】を引き起こす可能性があります。
特に首の両脇には自律神経が通っているため、
首の不調は自律神経の乱れを招き、不眠やうつへ繋がる場合もあるのです。
首・肩のツラさを自分で解消!首のストレッチ!!
①肩甲挙筋のストレッチ
1.椅子に座ります
2.伸ばしたい側の腕はまっすぐ下へおろしておきます
3.背筋を伸ばしていい姿勢を意識
4.反対側の手で伸ばしたい側の耳のあたりを掴む
5.力を入れず、腕の重さで前に倒してから斜め前にストレッチをかけていく
6.15秒程度を目安に伸ばす。呼吸は止めずに深呼吸をする
7.左右を変えて反対側も同様に行いましょう
②僧帽筋のストレッチ
1.椅子に座ります
2.伸ばしたい側の腕はまっすぐ下へおろしておきます
3.背筋を伸ばしていい姿勢を意識
4.反対側の手で伸ばしたい側の耳のあたりを掴む
5.力を入れず、腕の重さで真横にストレッチをかけていく
6.15秒程度を目安に伸ばす。呼吸は止めずに深呼吸をする。
7.左右を変えて反対側も同様に行いましょう
▶ほねごりチャンネルでも首のストレッチについて動画で分かりやすく解説しています。
ぜひご覧ください。
★頭痛の原因と対処法についてはこちらのページをご覧ください。
★肩こりの原因と対処法についてはこちらのページをご覧ください。
ほねごりはお近くにあります!
ほねごりは、日本最大級の店舗数を誇る接骨院・鍼灸院です。
お住まい・お勤め先の近くにある店舗に、ぜひお気軽にお越しください。みなさまの身体の悩みを解決し、生活の質(Quality of Life)の高い暮らしにしませんか?
◆神奈川県横浜市旭区 横浜市緑区 相模原市緑区 ・下九沢院 相模原市中央区 ・小山院 ・星が丘院 相模原市南区 ・麻溝台院 ・東林間院 平塚市 小田原市 秦野市 厚木市 大和市 伊勢原市 海老名市 ・海老名院 座間市 綾瀬市 寒川町 二宮町 大井町 |
◆東京都世田谷区 杉並区 八王子市 立川市 青梅市 町田市 小平市 日野市 ・日野台院 東村山市 福生市 東大和市 東久留米市 武蔵村山市 羽村市 あきる野市 西東京市 瑞穂町 ・瑞穂院 |
◆埼玉県所沢市 狭山市 ・狭山院 |