腰椎椎間板ヘルニア
Lumbar disc herniation

こんなお悩みはありませんか?

ヘルニアってどんな症状?
体内の臓器が、本来あるべき場所から飛び出してしまった状態を「ヘルニア」と言います。
体の場所によって様々なヘルニアがあり、有名なところでは、脱腸(鼠径ヘルニア)などがあり、これが背骨の間にある「椎間板」(ついかんばん)と呼ばれるクッションにおこったものを、「椎間板ヘルニア」と呼びます。
椎間板の中に存在する「髄核」(ずいかく)と呼ばれる組織が、外に飛び出た状態であり、椎間板が加齢などにより変性し、断裂することで起こります。
腰椎椎間板ヘルニアの症状
主に腰から殿部、足にかけて痛みや痺れ、動かしにくいなどの症状が出現します。
殿部からもも裏にかけての痛みは坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)と呼ばれます。
腰椎椎間板ヘルニアの原因
多くは日常生活の中で、長時間の運転や重いものを持ち上げる動作など、腰への負担がかかる動作の積み重ねによって発症します。
繰り返す椎間板への負担が椎間板ヘルニアを引き起こす為、重いものを持つ肉体労働者に多く、特に20代から50代の男性に多く見られます。
腰椎椎間板ヘルニアをそのままにしないために
時に進行すると感覚障害(足の感覚が全てなくなる)や膀胱・直腸障害(排便・排尿のコントロールができなくなる)などの症状が見られることがあります。
障害の程度によっては安静のための入院や手術が必要となる症例があります。
腰の痛みが長く続く場合や、下半身に痺れがある場合などは、放置せず整形外科や接骨院の受診をおすすめします。
ほねごりグループのヘルニアへの施術について
腰椎椎間板ヘルニアの施術は、痛みに対して硬くなっている腰部の筋肉を緩めることを目的とした「手技療法」や、筋肉や神経にアプローチする「鍼灸施術」があります。
なお、鍼灸施術は腰痛や神経症状によっては保険が適応になることがございます。

また、歪んでいる骨盤を正常に戻すための「骨盤矯正」や、自身の筋肉で背骨をしっかりと支えられるよう、インナーマッスルを鍛える「エクスフィット」など、根本的に解決していく方法もご提案できます。

椎間板ヘルニアは放置せず、数多くの患者様から喜ばれ、信頼されているほねごりグループにご相談下さい!

よくある質問
腰椎椎間板ヘルニアになったら?
まずは安静にしながら、身体を温めて症状が改善しない場合は整形外科や、接骨院に相談してみましょう。
腰椎椎間板ヘルニアの症状は?
電気が走るようなピリピリとした痛みが出ることが特徴です。医療機関で診てもらいましょう。
ほねごりはお近くにあります!
ほねごりは、日本最大級の店舗数を誇る接骨院・鍼灸院です。
お住まい・お勤め先の近くにある店舗に、ぜひお気軽にお越しください。みなさまの身体の悩みを解決し、生活の質(Quality of Life)の高い暮らしにしませんか?
