ほねごり接骨院・はりきゅう院グループ総合HP 健康的な体をサポートします

ほねごり接骨院・鍼灸院

ほねごり接骨院・鍼灸院

脊柱管狭窄症

こんなお悩みはありませんか?

  • 歩いてると足が痛い・しびれる
  • 長時間歩けない
  • 腰を反らせると症状が強くなる
  • 病院で手術を勧められた
  • 寝起きに足がしびれている

腰部脊柱管狭窄症とは?

背骨(脊椎)にある「脊柱管」と呼ばれる、脊髄の神経が通る管を取り囲む組織が、何らかの原因によって狭窄(狭くなる)することで起こる整形外科的な疾患をいいます。

脊柱管狭窄症の原因

・ 加齢による変形
・ 重労働
・ 腰椎椎間板ヘルニア
・ 骨粗鬆症
・ 腫瘍 など

脊柱管狭窄症の症状

脊柱管狭窄症では、腰に痛みが出ることは稀です。
主な症状としては、歩行時にだんだんと腰が反ってくることで、狭くなっている脊柱管が余計に狭くなり、神経が圧迫された結果、太ももから膝下にかけての痛みや痺れが現れます。

しばらく前屈みで休むと、狭くなっている脊柱管が広がるため、またある歩けるようになります。これを「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」といいます。
なお、前屈みで回復が見られない場合、血管など別の原因を疑います。
また、睡眠中の体勢(仰向け・うつ伏せ)によっては反り腰が強くなるため、脊柱管が同様に狭くなります。このため、朝起きてからしばらくの間、足がしびれていることがあります。
加齢による変形が原因のため、中高年以降に多く見られます。

脊柱管狭窄症をそのままにしない為に

脊柱管狭窄症は、姿勢を正して歩くことが大切です。
悪い姿勢では、余計に脊柱管が狭窄して、症状が出やすくなるためです。
また、進行すると、しびれや筋力低下に止まらず、排尿・排便が制御できなくなる「膀胱直腸障害」が起こることがあり、場合によっては手術の対象となることもあります。

ほねごりグループの脊柱管狭窄症への施術について

脊柱管狭窄症による足の痛み、しびれに対しては「手技療法」「鍼灸施術」が効果的です。
慢性的な神経痛に対しては健康保険が適用になることがあります。
また、不良姿勢によって脊柱管が狭くならないよう、土台となる骨盤の角度を「骨盤矯正」で整え、姿勢を支えるインナーマッスルを「エクスフィット」でしっかりと鍛えて、根本解決を目指します。
脊柱管狭窄症は放置せず、数多くの患者様から喜ばれ、信頼されているほねごりグループにご相談下さい!

よくある質問

脊柱管狭窄症とは?

脊柱管が狭くなった状態のことを指し、神経が圧迫されます。整形外科を受診しましょう。

脊柱管狭窄症がつらいです。

サポーターやコルセットを装用し、医療機関を受診しましょう。整形外科や接骨院を受診しましょう。

ほねごりはお近くにあります!
ほねごりは、日本最大級の店舗数を誇る接骨院・鍼灸院です。
お住まい・お勤め先の近くにある店舗に、ぜひお気軽にお越しください。みなさまの身体の悩みを解決し、生活の質(Quality of Life)の高い暮らしにしませんか?