ほねごり接骨院・はりきゅう院グループ総合HP 健康的な体をサポートします

ほねごり接骨院・鍼灸院

ほねごり接骨院・鍼灸院

足底筋膜炎

こんなお悩みはありませんか?

  • かかとから足裏にかけて痛い
  • 朝の起床時に痛みが出る
  • 痛くて歩くのが億劫になる
  • ランニングすると痛い
  • スポーツに早く復帰したい

足底筋膜炎とは?

足の指の付け根からかかとまで、足の裏に膜のように張っている「足底筋膜」に炎症が起きることで、小さな傷ができてそこから断裂して痛みが生じる症状をいいます。
主に40~50代以上に見られますが、若い年齢でもマラソン・サッカー・バスケットボールなど、スポーツをする人に見られます。

足底筋膜とは

「足底腱膜」踵骨(かかと)から足の5本の指に向かって伸びている丈夫な組織で、足底に弓状「アーチ」をピンと張ることで、足にかかる体重を支え、クッションのように足裏への衝撃を吸収する機能があります。

この足底腱膜が、スポーツによる「走る」「跳ぶ」などの繰り返す動作や、「加齢」によって硬くなていくことで筋膜にヒビが入り、断裂することで炎症が起こり痛みが出現します。

足底筋膜炎の症状

・ 朝起きての数歩がとても痛いがしばらくするとおさまる
・ 長い間座っていて急に歩き出すと痛む
・ かかとの骨の前内方を押すと激痛が走る
・ 土踏まずまで痛くなる

症状が進行すると、組織が変性して治りにくくなります。さらに進行すると、硬くなった組織に骨が引っ張られることによって、「骨棘」(こつきょく)と呼ばれるトゲ状の突起ができることがあります。骨棘による痛みはないとされています。

足底筋膜炎の原因

・ 加齢による筋力低下(40代以上に多い)
・ スポーツによるオーバーユース(使いすぎ)
・ 立ち仕事による加重
・ 過体重(太り過ぎ)による足裏への負担
・ 靴が合わない
・ 足首の硬さ
・ 扁平足
・ 外反母趾

【状況別】足底筋膜炎に対する3つのアプローチ

足底筋膜炎を解消するためにとれるアプローチは大きく分けて3つです。

自宅でケアを行う

セルフケアのメリット

自宅で簡単にケアできる

治療費など費用を少なくできる

通院などの負担を軽減できる

こんな人にオススメ!

・ 現状は痛みが出ておらず、足底筋膜炎にならないように予防したい人

自宅でストレッチを行うことで足底の負担を軽減することができます。ストレッチを行う事で足裏の柔軟性が保たれ、新しい筋膜の断裂が生まれるリスクを下げることができます。
しかし、痛みを感じられている方の筋膜には既に筋膜の断裂・炎症が生まれており、この断裂はストレッチだけで治るわけではありません。誤った方法でストレッチを行ってしまった場合、断裂・炎症が悪化してしまうケースもございます。既に痛みが生まれているという方は断裂・炎症が悪化する前に専門家に相談して適切な処置をしてもらえるようにしましょう。

病院・整形外科で治療を受ける

病院治療のメリット!

MRIなどを用いた画像診断

抗炎症薬等による症状緩和

痛み止め等による一時的な除痛

こんな人にオススメ!

・ 諸事情により一時的な症状緩和や症状が重く手術が必要な人

踵や足の裏に痛みが発生している方でどこにどんな炎症が起きているのか画像を自分で見てみたい。明日試合があるなど近々の予定の為に痛み止めによる一時的な状況改善を希望される方の場合、病院で診断を受ける必要があります。痛み止めによる一時的な除痛と保存療法による患部への負担減で足底筋膜に発生した断裂・炎症が自然に治癒していくのを待つというのが病院で主に提供されている足底筋膜炎に対するアプローチになります。
痛み止めについては目先の痛みを緩和するという点において非常に効果的ではありますが、炎症がなくなるわけではないこと。また、足の裏に柔軟性が足りていないなど、筋膜に断裂・炎症が発生してしまった元々の原因であるがなくなったわけではなく、同じ生活をしている場合再発が起こりやすいという点には留意が必要です。

接骨院で施術を受ける

接骨院のメリット!

炎症の早期回復を促す電療施術

足裏の柔軟性を取り戻す手技

骨格へのアプローチによる再発防止

こんな人にオススメ!

・ 痛みの改善や再発を防ぎたい人
・ 腰痛や肩こりなど他の症状もある人
・ 仕事終わり・日曜しか通院できない人

踵の痛みがあることで日常生活を送る上で不便を感じているという方にとってオススメなのが接骨院での施術です。痛み止めによる除痛は瞬間的な効果に優れているので、特別な事情でその日を乗り切りたい(スポーツ選手の試合など)という場合にはオススメです。一方で利用頻度によっては効果が薄くなっていく事などを考えると日常的な悩みの改善には最適ではありません。接骨院での施術では電療機器を利用することで炎症の早期回復を促すことができます。また、足の裏の柔軟性の確保をするためのマッサージや歩き方や姿勢など骨格・骨盤へのアプローチを行うことも接骨院の施術の特徴です。
接骨院で施術を行う際の留意点として施術の内容や利用している電療機器などが接骨院によってバラバラであることが挙げられます。足底筋膜炎への施術を行う場合どの接骨院に通うのか?が大事になります。

ほねごりグループが行う足底筋膜炎に対する施術

ほねごりグループでは、国内の整形外科のドクターや海外の足病専門のドクターと連携し、最新の足底筋膜炎に対する施術を提供しています。また国内外のドクターや足底筋膜炎に悩むことが多いプロスポーツ選手からも推薦を頂いている接骨院です。

足底筋膜炎にお悩みの方に発生している問題は主に3つです。

既に発生してしまった筋膜の断裂・炎症

足底部分の筋膜の柔軟性喪失

姿勢不良による足裏の負担過剰状態

これらの問題に対して、患者様に合ったアプローチを行うのがほねごりグループの施術です。

既に発生してしまった筋膜の断裂・炎症

ハイボルテージという電療機器を用いて断裂・炎症が発生している箇所の細胞の活動を促進させる事で自然回復の促進をしていきます。

ハイボルテージという電療機器を用いて断裂・炎症が発生している箇所の細胞の活動を促進させる事で自然回復の促進をしていきます。

足底部分の筋膜の柔軟性喪失

【手技療法】と【鍼灸施術】を患者様の状態に合わせてご提供します。手技療法については問題が発生している足の裏だけに行うのではなく、膝の下全体の筋肉の状態・バランスを含めて包括的に見ていきます。鍼灸施術については鍼灸師と呼ばれる国家資格者がいる接骨院でないと患者様への提供ができないものになりますが、ほねごりグループはすべての店舗に鍼灸師が常駐しておりますので安心して鍼灸も取り入れていただくことができます。

姿勢不良による足裏の負担過剰状態

【骨盤矯正による姿勢不良の改善】・【インサートプログラムの実施】【インナーマッスルへのEMS施術】など様々なアプローチをご用意しております。体の歪みを根本的な部分から改善していくことで足底筋膜炎だけでなく、腰痛や肩こり、頭痛などといった慢性的な悩み全般の解消につながります。

足底筋膜炎や踵の痛みにお悩みの方はぜひ一度、ほねごりグループにご相談下さい!

よくある質問

足底筋膜炎の症状って?

朝起きて最初の一歩が痛い、長時間歩くと痛みが出るなどの症状があります。

足底筋膜炎って放っておいていい?

症状が悪化すると日常生活に支障が出る可能性もあると言われているため早めの治療が必要です。

ほねごりはお近くにあります!
ほねごりは、日本最大級の店舗数を誇る接骨院・鍼灸院です。
お住まい・お勤め先の近くにある店舗に、ぜひお気軽にお越しください。みなさまの身体の悩みを解決し、生活の質(Quality of Life)の高い暮らしにしませんか?