鍼灸
acupuncture

こんなお悩みはありませんか?

鍼・お灸施術を用いる理由
鍼灸は肩こりや腰痛、神経痛などに効果があると世間では認識されているようですが、さまざまな疾患に有効であると国立衛生研究所で発表されています。 たとえば、自律神経の症状、不眠、むちうち症状、胃腸炎、気管支炎、更年期障害、眼精疲労、高血圧、息切れ むくみ、女性特有の症状など。 内臓や神経と関わりの深い症状で、鍼灸は効果を発揮します。 鍼灸は保険外治療として、保険が適応できないような疲労、神経症状、慢性的な症状の改善において現場で用いております。(かかりつけのお医者さんの許可で、保険適応になる症状はあります) 手技よりも、じんわりリラックスしながら受けて頂けると思います。 人によって、刺されると思うと体が緊張してしまい強張ってしまうので、無理にすすめてはおりません。 鍼灸は4000年以上の歴史があり、自然治癒力や体の循環力を高めるナチュラルな施術です。 デメリットは、背中に刺す場合は着替えて頂いたり、完全に無痛というわけではない点です。 しかし、それ以上に鍼灸には施術において良い点がたくさんあるので、是非お試しください。

当グループでの鍼灸4つのメリット


きわめて細いステンレス製の鍼を使用
当グループは、扱いやすいステンレス製の鍼を使用しております。すべて使い捨てで衛生的。 長さは40mm~80mm、太さ0,2~0,3mm程度の鍼の先を、ツボに刺入します。「鍼を刺すと痛そう」と感じる方は多いですが、筋肉の深部にアプローチできるので、柔道整復師のマッサージではアプローチしにくい筋肉にも対応できます。 部位によって使い分けていますが、細い針をつかいます。 人によってズーンとした痛みはありますが、我慢できないような嫌な痛みではないので、一度是非ご体感ください。苦手な方は筋肉が緊張して強張ってしまうので、使用しない場合もございます。特に鍼灸は、しびれや神経症状において得意です。


身体の調子を整える「お灸」のご提供
当グループでは、お灸は「長生灸」と呼ばれるお灸をつかっています。 「長生灸」はよもぎから作られたお灸で、生薬としてカラダを温め、消毒、鎮痛効果、内臓系の不調に効果があるとされています。 刺激が弱く、妊婦さんでも使用できて、人間の免疫力や自然治癒力を高めてくれる作用があります。 お灸は、痛みが翌日劇的に改善するなどといったものはありませんが、身体の調子を整えて、自然に健康に向かっていける予防法として最適です。


じんわり温まる「箱灸」のご提供
「箱灸」は、通常のお灸とは違い、箱の中にお灸をいれて、空気から温めることにより患部に熱伝導します。 じんわりとした熱で、リラックスしながら体内を温めることができます。 冷え性や女性特有の不調、内臓の機能低下による不調に効果を発揮するといわれています。 最近胃がむかむかする、食欲不振、お腹の調子が悪いなど、内臓の調子が思わしくない方に最適です。 自律神経の不調の施術において、神経が通っている背骨に広範囲でアプローチできる箱灸がおすすめです。


小児鍼のご提供
子供でも受けられる小児鍼も、取り扱っております。(こちらは、大人にも痛くない鍼として使用します) お子さんの夜泣きや夜尿症、かんしゃく、風邪の予防、アレルギー症状に効果があります。 「鍼」といっても刺すわけではなく、ローラー部分でコロコロと転がすのみです。 子供の体はこういった低刺激だけで、十分効果が期待できます。

よくある質問
はりきゅうは効果があるの?
手技ではとれない痛みやしびれ、神経系の症状に効果を発揮します!
鍼灸は保険外施術となりますが、かかりつけのお医者さんの許可で保険適応でのご提供も行っております。 「鍼は怖い、効くの?」という方でも、一度お試しいただければその効果を実感していただけると思います。苦手な方は筋肉が強張ってしまい施術できませんので、しっかりご要望をお伺いしております。 トレードマークほねごり君でおなじみ、ほねごり接骨院グループに是非ご相談ください!
ほねごりはお近くにあります!
ほねごりは、日本最大級の店舗数を誇る接骨院・鍼灸院です。 お住まい・お勤め先の近くにある店舗に、ぜひお気軽にお越しください。みなさまの身体の悩みを解決し、生活の質(Quality of Life)の高い暮らしにしませんか?
