猫背の原因と解消ストレッチ:今日からできる改善策で美しい姿勢に!
2025年02月12日
こんにちは!
ほねごり接骨院グループです!!
今日のテーマはズバリ「猫背」
首がこる、肩がこる、スッキリしたい!!
そんなお悩みの方は、多いんじゃないでしょうか?
「猫背」と一言で言っても、その原因は人それぞれ。 長時間のデスクワーク、スマホの使いすぎ、運動不足など、様々な要因が考えられます。
猫背は見た目だけでなく、肩こりや腰痛、呼吸が浅くなるなど、身体への悪影響も。 今回は、猫背の原因とタイプ別の解消ストレッチをご紹介します。 ご自身の猫背の原因を知り、今日からできる改善策で美しい姿勢を手に入れましょう!
猫背の原因
猫背は、背骨の弯曲が過度に強くなり、背中が丸まってしまう状態です。 主な原因としては、以下のものが挙げられます。
デスクワーク
長時間のデスクワークは、猫背の原因の代表格。 モニターを覗き込むような姿勢や、椅子の高さが合っていないと、背骨が歪みやすくなります。
スマートフォンの使いすぎ
スマートフォンを長時間使用する際、画面を下向きに見る姿勢が続くと、首が前に出て猫背になりやすくなります。
運動不足
運動不足は、身体を支える筋肉の衰えに繋がります。 特に、背中や肩周りの筋肉が衰えると、姿勢を維持することが難しくなり、猫背になりやすくなります。
筋力不足
腹筋や背筋などの筋力不足は、姿勢を維持する力が弱まり、猫背の原因となります。
加齢
加齢に伴い、背骨や関節の柔軟性が失われ、猫背になりやすくなります。
その他
精神的なストレスや、病気などが原因で猫背になる場合もあります。
猫背のタイプ
猫背は、その形状によっていくつかのタイプに分けられます。
円背
背骨全体が丸まっているタイプ。 加齢や運動不足、長時間のデスクワークなどが原因で起こりやすいです。
首猫背
首が前に突き出ているタイプ。 スマホの使いすぎや、モニターの位置が低いなどが原因で起こりやすいです。
肩甲骨型猫背
肩甲骨が外側に開いているタイプ。 デスクワークで腕を前に出す姿勢が続くことなどが原因で起こりやすいです。
猫背解消ストレッチ
猫背を改善するためには、ストレッチが効果的です。 ここでは、タイプ別の猫背解消ストレッチをご紹介します。
円背
- 椅子に浅く座り、両手を後ろで組みます。
- 息を吸いながら胸を突き出し、肩甲骨を寄せます。
- 息を吐きながら背中を丸め、顎を引きます。
- 10回繰り返します。
首猫背
- 椅子に座り、背筋を伸ばします。
- 両手を頭の後ろで組み、顎を引きます。
- ゆっくりと首を後ろに倒し、5秒キープします。
- 10回繰り返します。
肩甲骨型猫背
- 椅子に座り、背筋を伸ばします。
- 両手を肩に置き、肘を大きく回します。
- 前に10回、後ろに10回繰り返します。
猫背改善のポイント
- ストレッチは、無理のない範囲で行いましょう。
- 痛みを感じたら、すぐに中止してください。
- 毎日続けることが大切です。
- ストレッチだけでなく、姿勢を意識することも重要です。
- 猫背が改善しない場合は、専門家にご相談ください。
最後に
猫背は、放置すると様々な不調の原因になります。 今回ご紹介したストレッチを参考に、猫背を改善し、美しい姿勢を手に入れてください。
ほねごりでは、猫背改善のための施術も行っております。 お気軽にご相談ください。
ほねごりはお近くにあります!
ほねごりは、日本最大級の店舗数を誇る接骨院・鍼灸院です。
お住まい・お勤め先の近くにある店舗に、ぜひお気軽にお越しください。みなさまの身体の悩みを解決し、生活の質(Quality of Life)の高い暮らしにしませんか?
◆神奈川県横浜市旭区 横浜市緑区 相模原市緑区 ・下九沢院 相模原市中央区 ・小山院 ・星が丘院 相模原市南区 ・麻溝台院 ・東林間院 平塚市 小田原市 秦野市 厚木市 大和市 伊勢原市 海老名市 ・海老名院 座間市 綾瀬市 寒川町 二宮町 大井町 |
◆東京都世田谷区 杉並区 八王子市 立川市 青梅市 町田市 小平市 日野市 ・日野台院 東村山市 福生市 東大和市 東久留米市 武蔵村山市 羽村市 あきる野市 西東京市 瑞穂町 ・瑞穂院 |
◆埼玉県所沢市 狭山市 ・狭山院 |