
交通事故後の施術・
お悩みのご相談なら
むち打ち・首の痛みが酷く、首を曲げられない
頭痛、めまい、吐き気に悩まされている。
身体が痺れてうまく力が入らない
事故後の流れがわからず、保険会社との対応に困っている
事故の加害者で自分も施術を受けられるかなど相談したい
腰を痛めて以来、普通に歩くことができない
施術にどれだけの時間・費用がかかるのかわからない
仕事や家事に支障が出てしまっている
西尾有司 弁護士
ほねごり接骨院は、施術前にしっかりとカウンセリングを行い、患者さん一人ひとりの状態や悩みに寄り添う姿勢が印象的です。
交通事故のご相談を受ける中で、施術について不安を抱える方が多くいらっしゃいますが、こうした丁寧な対応をしてくださる接骨院があることは心強く感じます。
また、交通事故に関する知識も豊富で、患者さんの立場を尊重してくださる点も非常に心強いと感じています。
交通事故のケガや身体の不調でお悩みの方は、ほねごり接骨院にご相談されることをおすすめします。
過失割合:80:20
当院では、通院初日にお身体の症状や交通事故の詳細を丁寧にお伺いし、自賠責保険利用に向けたサポートを行います。事故は一件ごとに状況が異なるため、法的根拠に基づき、患者様に最適な対応をご提案いたします。
4週間で症状安定し、通院不要に。
保険請求も無事完了。
過失割合:80:0
整形外科との併用通院は可能で、施術を受ける場所の選択権は患者様にあります。交通事故後、「整形外科で頚部捻挫(むちうち)の診断を受け、湿布や痛み止めのみ処方されたが改善が見られない」というご相談も少なくありません。ほねごり接骨院では、整形外科や保険会社との連携も含め、安心して通院できる環境をサポートいたします。
初回の施術で効果実感。4週間で痛みが軽減、
8週間で痛みほぼ消失し可動域も正常に。
横断歩道を歩行中に自動車と接触し、首の痛みや腕のしびれ、頭痛や吐き気などの症状が見られた患者様に対し、当院では早期に施術を開始しました。手技療法と鍼灸により神経系・自律神経の乱れを整え、自然治癒力を高めることで、症状緩和と再発予防を図りました。
施術を始めて1週間ほどで痺れが軽くなり、
3ヶ月後には首の痛みもほとんど
気にならない程度まで改善しました。
追突事故で悪化した腰痛に対し、電気による施術で炎症を抑え、骨盤調整で姿勢を改善。さらにコルセットで急性期の痛みを緩和しつつ、再発防止の指導を行い、事故前の状態への回復を目指しました。
3週間で日常動作がスムーズに。
5週間で仕事復帰。
\交通事故でお悩み・お痛みがある方は一度ほねごりまで!/
原則として、交通事故の施術は「自賠責保険」や「任意保険」を利用した自費診療扱いが基本です。これは、交通事故が「第三者行為による傷病」に該当し、医療費は加害者側の保険で負担されるべきものだからです。
当院では、整形外科と接骨院の併用通院をお勧めしています。
整形外科では画像診断など医師による医学的管理が受けられ、接骨院では手技療法や運動療法など、日々の症状改善に向けたきめ細かなフォローが可能です。
整形外科の受診を優先するよう案内された場合でも、日曜・祝日など病院が休診の際に接骨院で応急対応を受けることは正当な判断です。
当院では、損保会社との連携も含め安心して通院できるようサポートいたします。
通院は可能です。
当事者である以上、お身体に不調や痛みがある場合は施術を受ける権利があります。
また、人身傷害保険や搭乗者傷害保険などの保険を利用することもできます。
診察させていただきます。
事故直後は痛みを感じなくても、翌日以降に症状が出るケースは非常に多く見られます。
悪化を防ぐためにも、少しでも違和感を覚えた段階で受診することが大切です。
ご自身やご家族の自動車保険に「弁護士特約」が付帯されていれば、保険会社に「弁護士特約を利用したい」と伝えるだけで、弁護士へ無料で相談・依頼ができます。
特約を利用しても保険等級には一切影響しません。
ハイボルト療法は、高電圧刺激で深部の筋肉や神経に直接アプローチし、即効性の高い施術効果をもたらす方法です。むち打ち症状や関節周囲の炎症緩和に優れた効果を発揮します。
トリガーポイント手技療法は、交通事故による血流障害で形成された“痛みの引き金”となる筋肉内のしこり(トリガーポイント)に手技でアプローチし、痛みの緩和と症状改善を促す施術方法です。
骨盤矯正は、事故の衝撃で生じた骨盤や骨格のゆがみに対しアプローチし、筋緊張や血行不良、自律神経の乱れ、可動域制限などの改善を目指す施術方法です。
猫背矯正は、事故の衝撃による姿勢不良や自律神経の乱れに加え、それに伴うストレートネックや胸郭の硬化へアプローチし、改善を図る施術方法です。
鍼灸施術は、交通事故後の「しびれ」「むちうち」「不眠」「自律神経の乱れ」など、筋肉や神経の不調にアプローチする施術方法です。西洋医学では届きにくい深層の神経・筋肉を刺激し、自己免疫力を高めます。
EMS療法・EXFITは、事故後の症状による運動機能低下にアプローチする施術方法です。日本と米国で特許取得した高性能EMS機器を使用し、寝たままでインナーマッスル(深層筋)を鍛えるトレーニングです。
検査&カウンセリングに時間をかけて、経過観察も怠りません。
炎症期でも施術可能な機器が、全店舗導入済
保険で分からないことがあれば、全面的なサポート体制
自賠責保険の適用で窓口負担なし
整形外科や専門医のご紹介、他の整骨院からの転院・併院可能
土日祝日も開院しているから、早期回復に繋がる
交通事故による怪我の対応経験のあるスタッフが対応
お住まいから通いやすい店舗にお電話、またはLINE・予約フォームからご予約下さい。
事故専門フリーダイヤルもございます。
※事前に、警察への事故の届け出が必要です。
かかりつけがない場合は、病院へのご紹介も可能です。
来院頂いた後、お話をお聞きしてから、現在の身体の状態をみせていただきます。
どのような処置を行うべきか判断、ケアの方法をご提案し、一刻も早い解消を目指して施術を行います。また、ご自宅での過ごし方、注意点のアドバイスを致します。
最初に身体の具合をみて、必要な回数や期間を目安でお伝え致しますが、施術の頻度や回数は体の状態によって変わります。
だいたい三カ月を目安に施術の終了を目指します。
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
ほねごり整骨院では、患者様・損害保険会社様・医療機関の三者すべてが納得できる関係づくりを大切にしています。
保険や制度に関する知識不足により起こるトラブルを防ぐため、適切で有効な施術を提供し、損害保険会社様との円滑な連携を図ることで、信頼関係の構築と業界全体の健全化に努めています。
今後も、患者様の早期回復を第一に考えながら、三方良しの関係を築けるよう努力してまいります。
交通事故に遭うと、被害者はケガだけでなく心の傷やつらさを受けることが多いです。こうした被害を補償するために、慰謝料と施術費が重要な役割を果たします。ここでは、慰謝料と施術費に関する基本的な知識と、それぞれがどのように適用されるのかについて詳しく説明します。
慰謝料は、事故で受けた心や身体の苦しみをお金で補償するものです。事故によって被害者がどれほどの被害を受けたか、その程度を反映して慰謝料の額は決定されます。具体的には、事故による心の傷やつらさ、長期間にわたる身体の痛み、生活の質の低下などが考慮されます。
施術費は、事故でのケガを治すためにかかるお金です。これには、医療機関での診察、検査、施術、リハビリテーション、薬代などが含まれます。事故によるケガの施術には、短期間のものから長期的なものまでさまざまな施術が必要になる場合があります。
【慰謝料と施術費の基礎知識】
慰謝料や施術費は、事故後の生活に大きな影響を与えます。これらの費用を適切に請求することで、施術に専念し、社会復帰に向けたサポートが得られます。
交通事故に遭ってしまったら
交通事故に遭われた際は、まず当院までご連絡ください。交通事故はケースごとに対応が異なります。当院では豊富な経験をもとに、状況に応じた最適な対応方法をご案内いたします。
自分が加害者の交通事故を起こしてしまいました。施術は受けられますか?
はい、加害者の方でも施術を受けられます。交通事故で加害者になってしまった場合でも、強い緊張や衝撃により、首や腰の痛み、頭痛などの不調が現れることがあります。事故直後は自覚症状がなくても、後からつらさが出るケースも少なくありません。また、加害者であってもご自身の加入する自動車保険(人身傷害補償保険や任意保険の特約など)で施術費が補償される場合があります。保険の内容や事故の状況に応じて異なりますので、まずは当院までご相談ください。施術のご案内とともに、保険についてもサポートさせていただきます。
相手が保険に加入していませんでした。どうすればいいですか?
相手が無保険の場合でも、施術が受けられます。交通事故の相手が自賠責保険や任意保険に加入していない場合でも、ご自身の加入している自動車保険の「人身傷害補償保険」や「無保険車傷害保険」などで施術費や補償を受けられるケースがあります。事故の状況や契約内容によって対応が異なりますので、まずは当院までご相談ください。施術のご案内とあわせて、保険の手続きや適用についてもサポートいたします。
整形外科の先生や保険会社から「接骨院へは通院してはいけない」と言われました。
本当に通えないのですか?
接骨院への通院は法律で認められており、問題ありません。安心してご相談ください。交通事故の施術において、接骨院への通院は自賠責保険の補償対象として法律で認められています。整形外科での診察や施術と併せて、接骨院でリハビリや施術を受けることも可能です。当院では、必要に応じて整形外科と連携を取りながら施術計画を立てることもできますし、保険会社への説明や手続きもサポートいたします。「通ってはいけない」と言われて不安に感じた場合も、まずは一度当院までご相談ください。状況に応じて、適切な対応方法をご案内いたします。
\交通事故でお悩み・お痛みがある方は一度ほねごりまで!/